
最近よく聞くアフィリエイトってなんのこと?



インターネット広告の1形態で、商品やサービスを紹介して成果報酬を得るビジネスモデルのことです。
これから、アフィリエイトをやってみたいと思っているけれど、実はアフィリエイトのことがよくわかっていない。アフィリエイトのことをもっと知りたい。
この記事では、そんな超初心者さん向けにまとめた記事です。
- アフィリエイトって最近よく聞くけど、なんのこと?
- アフィリエイトって怪しくない?どういう仕組みなの?
- アフィリエイトのことをもっと詳しく知りたい
アフィリエイトとは?初心者でもこのくらいは知っておこう


最近、副業として大人気のアフィリエイトとは、インターネットを利用した「成果報酬型広告」のことです。
自分が運営するブログやサイトに広告を貼って、訪問者が広告をクリックしたり、商品やサービスを購入することで報酬を得ることができるシステムのことです。
また、商品やサービスを紹介する私たちのことはアフィリエイターと言います。
アフィリエイトの流れ
- 自分のブログやサイトで企業などの商品やサービスを紹介する。
- ブログ訪問者が広告をクリックする。
- 広告主のページに飛んで訪問者がそこで購入をする。
- ブログ運営者に報酬が入る
私たちアフィリエイターはこのような流れで収益を得ることができます。しかし、私たちが直接、企業やお店と取引するわけではありません。
アフィリエイター(ブロガー)はASPを介して広告を選んだり報酬を得たりします。
アフィリエイトの仕組み
出典:バリューコマース
- 企業⇒ASPに広告料を支払いPRしてほしいと発注
- ASP⇒アフィリエイターに広告案件を仲介する
- アフィリエイター⇒ASPで紹介されている広告をブログやサイトに掲載する
- ユーザー⇒アフィリエイターのー広告から商品やサービスを購入する
- ASP⇒アフィリエイターに報酬を支払う
大まかに言えば、上記のような流れで私たちアフィリエイターは収入を得ることができます。
Affiliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダー)のことで広告主(商品やサービスを売りたい企業や店舗)と、アフィリエイター(広告を貼って報酬を得たい人)をつないでくれる仲介会社のことです。
A8.net、バリューコマース、もしもアフィリエイト、レントラックス、フェルマなど。
アフィリエイト初心者でも副業になる理由


アフィリエイトが副業として大人気の理由を3つ紹介します。
1.金銭的リスクが少ない
アフィリエイトが気になっていても、どのくらいの予算が必要なのか、初期費用が気になりますよね?実は、アフィリエイトは他のビジネスと比べると初期費用がほとんどかからないので、何も知らなくてもとりあえずやってんみようと思えるビジネスなのです。
アフィリエイトに必要なもの | 金額 |
---|---|
パソコン | お持ちのものでOKです |
レンタルサーバー | 10,000円/年くらい |
独自ドメイン | 1,000円くらい |
WordPress | 0円 |
WordPressのテーマ | 0円~20,000円くらい |
私がアフィリエイトにかかった初期費用
私はアフィリエイトを始めるにあたり、無料で使えるWordPressではなくSIRIUS2というサイト作成ツールを購入しました。ですから、一般的な人よりも初期費用が少し高めになっています。



しかし、それでもおよそ5万円です。



他の副業に比べるとずっと安いですね。
- SIRIUS2:31,800円(税込)
- レンタルサーバー代:12ヶ月契約 13,200円(税込)(エックスサーバー)
- 独自ドメイン:1円(税込)~/1個
2.初心者でも簡単に始められる
アフィリエイトを始めるのに専門的な知識はいりません。HTMLやCSSなど知らなくてもアフィリエイトは始められます。
初期設定などに手間取ったりはしましたが、YouTubeで詳しく解説している動画がたくさんあるので、50代で初心者の私でもクリアすることができましたよ。
3.いつでもどこでも始められる
アフィリエイトは、時間拘束も場所拘束もないのが良いところです。スキマ時間を見つけて自分のペースでコツコツと作業を進められるので副業なので、忙しい50代でも最適です。
アフィリエイトは、資金や時間や知識にとらわれず始められるし、個人のアイデアや頑張り次第で大きな収益を上げることができる可能性のある副業といえます。
アフィリエイトのメリット



アフィリエイトのメリットって何かしら?



では、アフィリエイトのメリットを書き出してみましょう。
アフィリエイトのメリット
- ネット環境さえあれば、簡単にはじめられる。
- 初期費用は0円から数千円程度で始められるので金銭的リスクが少ない。
- 失敗しても損失が少ない。
- 自分の好きなこと、得意なことで報酬を得られる。
- 頑張り次第で大きく稼ぐことも可能。
- 軌道に乗れば、寝ている間にも報酬が発生する。
- 自分の好きな時間、好きな場所で活動できる。
アフィリエイトのデメリット



じゃあ、アフィリエイトのデメリットは?



下記のようなことが考えられます。
アフィリエイトのデメリット
- 成果が出るまでに時間がかかる
- 収入が安定しない
- 固定費がかかる
- 競争率が高い
- 誇大広告やステマの横行
- 良い記事を書いても上位表示されない
- 成果が出るまでに時間がかかる
一般的にブログなどは、毎日書いても読まれるのは3ヶ月後から。報酬が発生するのは半年後からと言われています。
- 収入が安定しない
アフィリエイトは成果報酬型のため、訪問者数や広告クリック・購入数にバラつきがあり、収入が安定しにくいです。
- 固定費がかかる
レンタルサーバー代、ドメイン代、GRC(検索順位チェックツール)など、毎月少額ですが経費はかかります。
- 競争率が高い
稼げるジャンルほど大企業の参入で競争率は高くなっています。個人で、しかもアフィリエイト初心者は上手に戦うすべを見つけなければなりません。
- 誇大広告やステマの横行
アフィリエイターが成果報酬を求めるあまり、誇大広告を行ったり、消費者の身体的コンプレックスを過剰にあおるような表現がみられたり、不当表示がたびたび問題になります。
- 良い記事を書いても上位表示されない
せっかく一生懸命良い記事を書いても、上位表示されるわけではありません。当然、上位表示しなければ誰にも読まれることは有りません。
その為、ライティングスキルを身につけることは当たり前ですが、同時に、SEO(検索エンジン最適化)を学ぶ必要があります。
Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)の略で、日本語にすると「検索エンジン最適化」です。Googleなどの検索エンジンで、あるキーワードを検索した際に特定のウェブサイトを検索結果の上位や目立つ場所に表示させるための施策のことを意味し「SEO対策」とも呼ばれます。
アフィリエイト初心者のための始め方





アフィリエイトってどうやって始めるのかしら?



初心者は、とにかく「やってみる!」精神が大切よ。
アフィリエイトを始めるのに専門的な知識は不要です。まずは、ブログやサイトを立ち上げてましょう。
アフィリエイトに必要なものを準備しましょう
- パソコン
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
- ブログやサイト
とりあえず、初心者でもこれだけあれば誰でもアフィリエイトを始めることができます。
アフィリエイト を始める手順
アフィリエイトを始めるには、まずASPに申請してアカウントを作成する必要があります。
- 3~5記事程度のブログやサイトを作る。(この段階では無料ブログでもOK)
- ASPに登録してアカウントを作る。
- ブログやサイトで紹介するジャンルや商品を選ぶ。
- WordPressやSIRIUSで記事を作成する。
- アフィリエイトリンクを設置する。
これであなたもアフィリエイターです。
アフィリエイトの広告報酬額例



アフィリエイト広告報酬額ってどのくらいなの?



参入するジャンルや商品によってまちまちです。
アフィリエイト報酬の目安
口座開設:2~3万円くらい
クレジットカード作成:3,000円~1万円くらい
転職サイトの登録:1万円くらい
マッチングサービス登録:2,000円くらい
婚活サイト登録:1万円くらい
脱毛サロン来店:1万円~2万円くらい
美容液購入:2,000円~5,000円くらい
自分がどのジャンルを選択し、記事を作成するかによって収益は大きく変わってきます。
例えば、アフィリエイト報酬金額が2,000円の美容液を1ヶ月に5個販売できたとしても報酬は1万円ですが、転職サイトの専門サイトを作成し、そこから1ヶ月に5件登録されれば、1万円×5件で月に5万円の報酬を受け取ることができるわけです。(そんなに簡単ではありませんが。)
つまり、あなたがどのジャンルで、どの商品をアフィリエイトするかによってあなたの収入に大きく影響されます。しかし、高額だからという理由だけで始めてしまうと、なかなか記事か書けなくて苦戦することもあるので注意してください。
アフィリエイト初心者は、好きなことや、興味があること、これから学びたいこと、経験がありその分野の知識が豊富なことなどを選んだ方が無理なく継続できますよ。
アドセンスってなんのこと?



アドセンスってなに?
Googleアドセンスとは、Googleが提供するオンラインコンテンツに広告を表示して収入を得ることができるツールのことです。
自分が運営しているブログやサイトにタグを貼付けると、読者にマッチした広告が自動配信されます。その広告がクリックされた回数に応じた金額が、報酬としてサイト管理者に支払われます。Googleアドセンスはクリック型報酬広告のため、広告の商品が販売されるのではなくクリックされるだけで、報酬を得ることができます。
ただし、アフィリエイトの報酬が数百円から数万円なのに対し、Googleアドセンスは、1クリックの平均は20円~30円程度といわれています。
アドセンスは、掲載する広告を選ぶことができませんが、逆に言えば、サイト運営者は広告の内容について考える必要がないので、初心者は集中して記事作成に力を注ぐことができます。その為、Googleアドセンスとアフィリエイトを併用して利用するのが良いでしょう。
Googleアドセンス(クリック型広告)の始め方
- Googleアカウントを用意する
- Googleアドセンスへの申込
- Gooleの審査を待つ
アフィリエイト初心者のまとめ


アフィリエイトとは、成果報酬型広告のことです。
ブログやサイトに広告を貼付け、読者がそこから商品やサービスを購入すると、サイト運営者に報酬が支払われるというシステムのことです。
アフィリエイトを始めるには、金銭的なリスクが小さいためとっても始めやすいです。失敗しても諦めのつく金額なので、在宅副業として選択する人も増えています。
アフィリエイトは、根気よくコツコツがポイントとなります。あなたの、頑張り次第で大きく稼ぐことなためも可能なため夢のあるビジネス