今からアフィリエイトを勉強しよう!
まずは、ペラサイトからはじめてみよう!!
でもな〜
上手くペラサイトで稼げるかどうか分らないから、いきなりレンタルサーバーの契約とかこわいな〜。

できるだけお金をかけずにはじめられないかな?
ペラサイトって無料でできないかな?
もしかして、こんな風に思っていますよね?
アフィリエイト初心者がペラサイトがどんなものか試してみたい。という人なら、はてなブログやライブドアブログなどの無料ブログで始めても大丈夫です。
で、続けられそうだと思ってからレンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取得しペラサイトをWordPressやSirius2で作って本格的にはじめても遅くはありません。
ただし、無料ブログにはいろいろな制限があるので、稼ぎたいのならなるべく早い段階で無料ブログを卒業することをおすすめします。
また、無料とは言わないまでも、なるべくお金をかけたくない人は初期費用を抑える方法もあるので読み進めて下さいね。
- ペラサイトを無料で始める方法
- 無料ブログのメリットとデメリット
- 初期費用を抑える方
ペラサイトを無料で始める方法


ペラサイトはあくまでも1ドメイン1記事のことですから、少しズレますがアフィリエイト初心者がペラサイトを学ぶために無料でやってみたい。
というのなら、レンタルサーバーの契約費用やドメイン代などの維持費がかからない無料ブログを利用するのが一番いいですよ。
無料ブログならセキュリティー対策やメンテナンスいらずなので気軽に始められ、続けられなかった時のリスクがありませんから。
アフィリエイトができる無料ブログ
- はてなブログ
- ライブドアブログ
- FC2
など
無料でペラサイトで稼げる?
無料でできるのと、稼ぐのはまったくの別物だと思ってください。
アフィリエイト初心者がペラサイトの勉強や試してみたいなどの理由から無料ブログを利用するのは全然有りだと思うのですが、本格的にペラサイトで稼ぎたいと思っている人が無料ブログを利用するのはなかなか難しいです。
無料でペラサイトを始めることは一見魅力的に思いますが、多くの無料ブログの場合、機能制限や強制広告表示が伴います。
これらの制約によりプロフェッショナルな印象を与えにくく訪問者は敬遠しがちで稼ぎにくいのが現状だからです。
また、無料ブログは方針変更やサービス終了などのリスクを伴います。
せっかく収益が発生してもブログサービスの変更や終了になってはたまったもんじゃありませんよね!
ペラサイトの初期費用
ペラサイトにお金をかけたくない人必見!
無料ではありませんが、初期費用を抑えるための裏技はあります。
が、その前にペラサイトを始めるにどのくらいの金額がかかるのでしょうか?
項目 | 費用(税込) |
---|---|
レンタルサーバー代 ドメイン代 WordPressで無料テーマ(Cocoon) WordPressで有料テーマ(SWELL) Sirius2 GRC(スタンダード) | 1,000円/月 280円x10コ/月 0円 17,600円 31,800円(サポート料込) 990円 |
一番お金がかからない組み合わせは、月に3,800円です。
上記はあくまでも目安ですが、ペラサイトは月に5,000円以下で始めることができます。
他の副業系と比べてみても、こんなに安い元手ではじめられるのはないですよね。
初期費用を抑えるための裏技とは?


ペラサイトを始めるにあたり、まず必要なのがレンタルサーバーと独自ドメインですが、年間にかかる金額は5万円くらいでしょうか。
このくらいの金額なら、ASPのセルフバック(自己アフィリエイト)で賄えますよ。
また、サーバーやドメイン自体もセルフバックできるので、アフィリエイターを目指すなら利用しない手はありません。
さらに、サーバーやドメインは頻繁にキャンペーンをやっていて割安になっていることもあるのでタイミングが合えばラッキーです。
セルフバックとは
セルフバックとはアフィリエイトの商品・サービスを自分自身で購入することによって成果報酬を得る仕組みのことです。
通常のアフィリエイトでは、訪問者に商品を購入してもらうことで報酬が発生しますが、セルフバックの場合は自分で商品を購入することで報酬が得られます。
これにより、アクセス数が全くない初心者でも簡単にアフィリエイト報酬を得ることが可能です。
セルフバック制度は、広告主側にもメリットがあるため存在しています。
この仕組みを利用することで、初期費用を抑えながら効果的にアフィリエイト報酬を獲得できるため、ペラサイトを、始めるなら自己アフィリエイトを検討してみて下さいね。
各ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)によってセルフバック(自己アフィリエイト)の名称が異なります。
- afb・・・セルフB
- A8.net・・・セルフバック
- もしもアフィリエイト・・・本人申し込み
※この記事では便宜上「セルフバック 」で統一します。
セルフバックで得られる報酬
セルフバックで稼げる報酬は案件によって異なり、数百円のもから3万円くらいまでさまざまです。
まずはASPに登録して確認してみてくださいね。
どうせなら実用的で高額報酬がおすすめです。
▶高額報酬のセルフバック(1万円以上)
- クレジットカードの作成
- ネット証券口座開設
- FXの口座開設
- インターネット回線契約
- 結婚相談所の登録
FXの口座開設は成果条件を確認してくださいね。
例えば、「口座開設申込後、60日以内に新規20万通貨以上のお取引」なんてなっています。
セルフバックのメリット
- 報酬の獲得
- 商品・サービスの理解度アップ
- 信頼性の獲得
報酬の獲得
自分で購入した商品やサービスの一部が報酬として戻ってくるため、実質的な費用が抑えられます。
商品・サービスの理解度アップ
自分で購入して利用することで、商品やサービスの魅力や使い勝手を実感しより説得力のある紹介ができます。
信頼性の向上
実際に利用した経験があることで自分にしか書けない内容も。訪問者に対して信頼性が高まります。
セルフバックのデメリット
- 自己負担の増加
- 継続報酬は難しい
- 入金までに時間がかかる
自己負担の増加
セルフバックを利用するためには、自分で商品やサービスを購入する必要があるので費用負担がかかります。
ただし、クレジットカードの作成、ネット証券の口座作成、資料作成などは費用がかからなくて報酬が入るので人気です。
継続報酬は難しい
特に記載のないものはリピート報酬もあるのですが、セルフバックで人気のクレジットカードや資料請求などは、1商品につき1回限りの利用が多いため、セルフバックで稼ぎ続けることはできません。
入金までに時間がかかる
セルフバックをしてもすぐに入金されません。
- 成果が確定するまでに約1ヶ月
- 入金されるまでに約1ヶ月
最短でも2ヶ月後になります。また、ASPによって振込日が違うのでチェックしておいて下さい、
▶ASPの振込み予定日
- afb・・・翌月末
- もしもアフィリエイト・・・翌々月末
- アクセストレード・・・翌々月15日
- バリューコマース・・・翌々月15日
- A8.net:翌々月の15日
※手数料を払えば当日振込み可
初心者の方は、これらのメリットとデメリットを総合的に判断し、自分に適したアフィリエイト手法を選ぶことが重要です。
セルフバック登録してみよう
a8.net(サイトがなくても登録可能)
A8.netは、アフィリエイトプログラムの一つであり、日本国内で最大級のアフィリエイトネットワークです。
登録時に運営サイトがない人でもファンブログに登録すればOKです。入会時の審査もないので登録してセルフバックを利用しましょう。
- A8.netはアクセス
- メールアドレスを登録
- 基本情報を入力
- 運営ブログやサイト情報を入力(サイトがない場合はファンブログを登録)
- 口座情報
もしもアフィリエイト(サイトがなくても登録可能)
もしもアフィリエイトもサイトを持っていなくても登録ができるASPです。W報酬制度とプレミアム報酬制度という二重のボーナスにより、収益面でアフィリエイターに手厚い還元を行っているのが特徴です。
- もしもアフィリエイトに会員登録する
- メールアドレスを入力して仮登録する
- アカウント情報の入力
- ユーザー情報の入力
- 利用規約に同意して登録する
まとめ
ペラサイトを始めるのに無料でできないかな?
という疑問について紹介しました。
さまざまな意見はありますが、アフィリエイト初心者なら、無料ブログから始めるのも有りだと思いますよ。
ドメイン代はその都度取得するので大した金額ではないですが、レンタルサーバーを年契約すると1万円以上します。
続けられない時には無用の長物になってしまうより、手ごたえを感じられるまで練習のつもりで無料ブログでやってみても良いでしょう。
やってみないことには、何も始まりませんからね。
が、やっぱり無料ブログにはいろんな制約があるので勉強するためではなく、本気で稼ぎたいのならある程度の出費は覚悟してください。
また、セルフバックを上手に利用すれば出費を抑えられます。
売れるペラサイトをつくれるようになれば、あっという間に出費の悩みなどはなくなます。
▶ペラサイト作成で大切なこと
- 成約しやすい複合キーワードを選ぶ
- 1ページで悩みを完結させる
- 被リンクを定期的に当てる
- SEO対策を仕掛ける
ペラサイトはちゃんとやれば初心者でも割と早く初報酬が得られるのでモチベーションも上がります!